mp3infpをx64へ移植(VC6編 part2)

やり方を少し整理したので、最新版を使ってもう一度やってみました。

用意するもの

  1. Microsoft Visual C++ 6.0 Professional(以下VC)
  2. Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2(以下PSDK)
  3. mp3infpのソースコード(Ver.2.52fを使用)

作業方法

  1. mp3infpのソースコードを適当な場所へ解凍(日本語を含まないパスの方がよい)
  2. PSDKのSet Windows XP x64 Build Environment (Retail)でコマンドプロンプトを起動させ、
    そこからVCを/useenvオプションを付けて起動させる

  3. OggVorbisのヘッダとライブラリのパスを追加
  4. カスタムビルドのコマンドラインを空にする
  5. リンクするライブラリから odbc32.lib,odbccp32.lib を削除
  6. リンクするライブラリに bufferoverflowu.lib を追加
  7. 全ての*.manifestのprocessorArchitectureをX86からAMD64(または*)へ変更
  8. ソースコードの修正(※1)
  9. 全てビルド
  10. 作成されたファイルmp3infp.cpl, mp3infp.dllをC:\WINDOWS\system32へコピー
  11. mp3infp_regist.exeを適当な場所へコピー
  12. その下にフォルダlanguageを作成し、Japanese.lngをコピー
  13. レジストリエディタ(regedit.exe)を起動して、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software以下にキー「win32lab.com」を作成し、その下に「mp3infp」を作成する。
  14. その中で、文字列値「path」を作成し、値をmp3infp_regist.exeをコピーした場所にする
  15. ファイル名を指定して実行から「regsvr32.exe mp3infp.dll」を実行

※1 ソース修正箇所について
警告箇所など、問題ありそうなところを修正を追加しました。
詳細は実際のソースを見た方が早いでしょう。

  1. stdafx.h の afxdb.h,afxdao.h のinclude行をコメントアウト
  2. GetWindowLongをGetWindowLongPtrに変更。同時にDWL_USER→DWLP_USER
  3. SetWindowLongをSetWindowLongPtrに変更。同時にDWL_USER→DWLP_USER, DWL_MSGRESULT→DWLP_MSGRESULT
    また、SetWindowLongの引数で、ポインタをDWORDにキャストして渡している箇所があるが、ここのキャストをLONG_PTRに必ず変更すること

  4. GetFloppyType.cpp 6~7行目をコメントアウト
  5. SendMessageTimeoutの最後の引数をDWORD型からDWORD_PTR型に変更
  6. ShellExt.h 226行目のUINTをUINT_PTRに変更
  7. ShellExt_IShellPropSheetExt.cppのダイアログプロシージャ代入箇所(psp.pfnDlgProc=PageDlgProc_XXX)の右辺にキャスト(DLGPROC)を追加
  8. ShellExt_IContextMenu.cppの97行目のUINTをUINT_PTRに変更
  9. SendMessageの戻り値をlongに格納してCB_ERR(-1)と比較している箇所をlong→LRESULTに変更

今のところ、マニフェストファイルの埋め込みがうまくいっていない問題がありますが、
自分ではビジュアルスタイルにならなくとも気にならないので保留にしています。
気になるのであれば原因を調査してみてください(そして原因を教えてください^^;)

  • ダウンロード
    バイナリ mp3infp252f_x64.lzh
    ソース mp3infp252f_x64_src.lzh

  • 関連リンク
    mp3infpをx64へ移植(VC6編)
    mp3infpをx64へ移植2
    mp3infpをx64へ移植

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です