KURO-RSをWindows XP x64で使用する

玄人志向のKURO-RSを購入した。ヨドバシカメラ札幌で5980円。

この製品、中身としてはBUFFALO PC-OP-RS1だそうで、開発ツールがついてくる代わりに、コントロール用のソフトが付属しないキワモノシリーズということで初期不良以外の保証がつかない

しかもPC-OP-RS1より高い(苦笑)という、普通の人は絶対に買わない まさしくキワモノである。

ちなみに開発ツールといっても、PC-OP-RS1が既にある程度解析されているので、PC-OP-RS1でも、なんとかならないこともないらしい。

そんなわけで、セットアップだけしてみた。

  1. ドライバがない!
    KURO-RSをPCへ接続したところ、いきなり問題が発生。
    接続したPCはWindows XP Professional x64 Edition、ドライバーが対応してない!
    が、これは予想の範囲内。PC-OP-RS1はx64未サポート。

  2. ドライバを捜す
    ドライバがないからといって、このまま32bitのWinXPにつなぐのも悔しい。
    とりあえず、開発資料の中にドライバでもないかと探してみるが見つからない。
    それならばと違う方法を考える。
    開発資料(ControlSpec.pdf)にもあるが、この製品は
    PCとの接続はUSBだが製品内部でUSB-シリアル変換を
    行い赤外線コントローラに接続されている。
    となると、必要になるドライバは赤外線コントローラのドライバではなく、
    USB-シリアル変換チップのドライバとなる。
    USB-シリアル変換チップは、汎用品が使われてる可能性が高いわけで、
    チップベンダーを調べて、ベンダーであればx64用ドライバが用意されている可能性が高い。
    これならいけそうだ。ということで、PC-OP-RS1用のドライバの内容を調べたところ、
    チップベンダーは FTDI らしいことがわかった。USB-シリアル変換チップではよく見るメーカだ。
    FTDI Virtual COM Port Drivers
    ここに、x64用のドライバがあるので、それをダウンロードする。

  3. ドライバをインストール
    上記URLでドライバをダウンロードできるが、
    ダウンロードしたドライバはそのままではインストールできない。
    ベンダーID等が微妙に違うところがあり、それを合わせる必要があるからだ。
    PC-OP-RS1用のドライバのINFを参考にx64用のINFファイルを修正する。
    修正内容は、差分をとって比較をしてみれば
    なんとなくわかるだろうから詳細は割愛する。
    修正を行ってドライバのインストールに成功すれば、
    ドライバのインストールは終了だ。

  4. RemoteStationをインストール
    動作テストとして、RemoteStationをインストールした。
    OSのチェックが行われるため互換モードでの起動が必要だが、それ以外は問題なくすすむ。
    これで、学習・送信と一通り実験したみたが問題なく動いているようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です